世界遺産マイスターを目指す|世界遺産検定スタディブログ

【2021年版】世界遺産検定まとめノート公開中(1・2級、マイスター向け)

世界遺産検定1級 まとめノート1-2.締約国会議・委員会・センター・基金

(1)世界遺産条約締約国会議

  • 全締約国による会議、1976年1月第1回ナイロビ
  • 2年ごとのユネスコ総会会期中に開催
  • 分担金の決定
  • 委員会委員国の選定
  • 委員会提出の活動報告書の受理

(2)世界遺産委員会

■概要

  • 1976年締約国会議で設立、当初15か国、1977年から21か国
  • 通常1年1度開催
  • ICCROM、ICOMOS、IUCNの代表各1人が顧問で参加
  • 締約国の要請で政府間機関やNGOの代表も顧問で出席可
  • 委員国は任期6年(自発的に4年で終え、再任自粛が望ましい)
  • 保有国は一定の議席を割り当てられることもできる
  • 地域間の公平性を考慮

■活動

  • 登録推薦された遺産に対し、「登録」「情報照会」「登録延期」「不登録」の決議をする
  • 不登録の場合、例外的な場合を除き再推薦はNG
    ※例外:新たな科学的情報、別の登録基準で再推薦
  • 1締約国の推薦上限は1回1件、審議数は35件まで

■主な審議内容

  1. 推薦された遺産の審議
  2. リストへの追加・解除の決定
  3. 遺産の保全モニタリング、報告書を通した調査
  4. 世界遺産基金の使途の決定
  5. 作業指針の改定及び採択
  6. 2年ごとの締約国会議とユネスコ総会への活動報告書提出
  7. 国際的援助の要請の審査 等

■ビューロー会議

  • 議長国1、副議長国5、書記国1の7か国、任期1年
  • 委員会の進行、作業日程の決定
  • 委員会最終日に次回ビューロー会議構成国を決定

<2021年のビューロー会議構成国>

議長国:中国
副議長国:バーレーングアテマラハンガリー、スペイン、ウガンダ
書記国:バーレーン

<2022年のビューロー会議構成国>

議長国:ロシア
副議長国:セントクリストファー・ネイビス、サウジアラビア南アフリカ、スペイン、タイ
書記国:バーレーン

<参照サイト:https://whc.unesco.org/en/sessions/45COM

(3)世界遺産センター(世界遺産委員会事務局)

  • 1992年設立、委員会を補佐する事務局、パリ・ユネスコ本部内常設
  • 登録推薦書を受理、事務局登録、専門調査を依頼
  • 締約国会議、世界遺産委員会の開催・運営
  • 締約国会議と委員会での決議の履行や実施状況の報告
  • グローバル・ストラテジーを含む諸活動の調整
  • 定期報告の取りまとめ
  • 国際援助の調整
  • 世界遺産保全管理のための予算外資金の確保
  • 広報活動

(4)世界遺産基金

■概要

  • 1976年設立の信託基金ユネスコ財政規則に基づく)
  • 財源:ユネスコ分担金の1%を超えない範囲(実際は1%を適用)の拠出金と任意の拠出金、政府間機関・個人の贈与・遺贈
  • 課題:資金不足(2018年米国脱退)、緊急援助より準備援助に優先的に振分
  • 締約国は2年に1回拠出金(未払国は委員国NG、緊急援助以外の国際援助もNG)
  • 委員会が決定する目的にのみ使用可能(政治的条件はNG)

基金運用の基準

  1. 緊急援助:災害・事故・紛争等での被害からの復興費用
  2. 準備援助:事前調査への準備援助
  3. 保全・管理援助:専門家等の派遣・機材購入、専門家育成、教育・広報等

f:id:sekakenstudy:20210905155758j:plain

コンコルド広場